胃痛の原因【食後・空腹・食べ過ぎ・女性】はストレス?
食後や空腹時など胃痛の原因について
人間は何かの拍子でおなかに症状が出たりします。
何らかの原因で、すぐに胃痛が起こる方もそれなりにいらっしゃるでしょう。
食後に胃痛になる人、空腹で胃痛になる人、食べ過ぎで胃痛になる人など…
本記事ではその胃痛の原因がどこにあるのかを中心にお伝えしたいと思います。
食後の胃痛の原因は?
胃痛は人によって起こるタイミングがかなりバラバラです。
食事をし終わった後に胃痛を感じる人もいます。
この胃の痛みは胃潰瘍の可能性があります。
痛む個所はおなかの上の方、いわゆるみぞおちの付近です。
胃潰瘍の他の症状としては吐き気・胸やけ・嘔吐・食欲減衰があります。
胃潰瘍の原因はストレス・ピロリ菌・非ステロイド性の消炎鎮痛剤が考えられます。
慢性胃炎や急性胃炎が悪化することで胃潰瘍になる場合もあるので胃炎症状がある方は気を付けましょう。
胃潰瘍の症状が進行した場合、下血や吐血とたった出血が生じます。
こうなったらすぐにでも病院に行き診察を受けましょう。
空腹時に起こる原因は?
胃痛が空腹時に起きる場合は急性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍が考えられます。
十二指腸潰瘍の場合は食事をすると痛みが治まります。
空腹時は胃の中に消化するものがないため、胃液が潰瘍部分を刺激して痛みを生じさせます。
胃液は食事をすることで薄まるので痛みが治まるのです。
潰瘍ができる理由は過労・ストレス・喫煙・飲酒・刺激物の過剰摂取・ヘリコバクター・ピロリ菌等が考えられます。
特にヘリコバクター・ピロリ菌には多くの十二指腸潰瘍の方がが感染していると言われております。
空腹時に胃痛を感じる方は早めに病院の診察を受けるようにしましょう。
食べ過ぎの場合は?
食べ過ぎで、胃痛の症状が出る人もいます。
この場合は胃酸が多量に出ているため胃痛になる場合と、食べ過ぎにより消化不良が起きて胃腸の動きが鈍って胃痛になる場合の2パターンがあります。
前者は胃の痛みで、後者は腹部の痛みと言えるでしょう。
食べ過ぎも胃痛を引き起こす原因になりますが、前述したとおり空腹も胃痛の原因になるためバランスをとることが大切です。
激しい運動を行った後や入浴後等も胃の働きが鈍くなるので、この時間の食事は消化不良につながる可能性があり避けるようにしましょう。
女性に多い胃痛の原因は?
働く女性が多くなってきている現代社会によって、女性に増えた胃痛の原因はストレスによるものとなっております。
具合的にはストレス性胃炎や神経性胃炎等があります。
現代社会でストレスフリーな状況は難しいため、どうしても多くなってしまうのはしょうがないものなのかもしれません。
次に多いのは男性には絶対わからない生理から起こる胃痛です。
これはみぞおち付近が痛み、人によってはまともに食事をとることもできなくなってしまいます。
吐き気を伴う胃痛の原因は?
胃の痛みに吐き気がある場合は急性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎等が考えられます。
逆流性食道炎は食べたものを身体の奥に送り込む動作の反対にある逆蠕動を起こして胃酸が食道に逆流し吐き気を引き起こします。
食道には酸から粘膜を守る機能がないため、胃酸の逆流は炎症に繋がってしまいます。
逆流性食道炎による胸やけや呑酸(どんさん)は気分がさえなくなり、食べたいものが食べれなくなることもあります。
その他に夜眠れなくなることや仕事などの日常生活に支障をきたす場合もあります。
下痢を伴う場合は?
胃痛に下痢が伴う場合は、急性胃腸炎である可能性が高いです。
急性胃腸炎は冷たい飲料・アルコール・カフェイン入り飲料の飲みすぎ、刺激物の摂取しすぎ、喫煙、ウイルス性の胃炎、ストレス等が原因として考えられます。
これらが原因で胃の粘膜にダメージが蓄積されると消化機能が衰弱し消化不良を起こしやすくなってしまい下痢になってしまいます。
みぞおち付近が痛み下痢の症状がある場合は急性胃炎の可能性が高いと考えましょう。
症状が悪化すると吐血や嘔吐が発生します。
微熱を伴う場合は?
胃の痛みと熱が症状としてある場合も急性胃腸炎である可能性が高いです。
基本的に急性胃腸炎による発熱は自然治癒によるものなので、解熱剤で下げるようなことはしてはいけません。
胃腸炎による発熱は長く続くことは少なく大抵は1日である程度良くなり自然と体温も下がっていきます。
ただし、解熱剤を用いて熱を下げてしまった場合、体内のウイルスを倒しきれず発熱の期間を延ばす原因となるので良くはありません。
対処法として胃腸を休ませてお腹がすいたらお粥のような消化のいいものを食べるようにすることになります。
無理な食事は腹痛や下痢に繋がるので注意が必要です。
腹痛や下痢の出るケースとして胃腸風邪があります。
胃腸風邪に関しましては次のページを参考にしてください。
胃痛と便秘が起きる原因は?
胃と腸は密接な関係にあり、どちらかが不調になることで連鎖的に不調になってしまうことはよくあることです。
両方とも自律神経の影響を非常に受けやすいので、ストレスや体調不良によって自律神経が乱れて胃腸のトラブルにつながり、便秘や胃痛がセットで発生すると考えられます。
しかし、食道炎や消化性潰瘍、最悪の場合は癌などの病気がある場合でも胃痛や便秘が発生するようになりますので、いつものことと放置するのは危険です。
腹膜炎や腸閉塞など胃痛や便秘を引き起こす病気は非常に多いので、それだけでは病気を特定することは困難でしょう。
また、病気や疾患がなく、自律神経の乱れでもないのに胃痛や便秘が発生するケースもあります。
これは機能性消化管障害(FGID)と呼ばれるもので、これには過敏性腸症候群と慢性胃炎や神経性胃炎が該当します。
根本原因はストレス?
ストレスは胃痛の原因になることは非常に多いです。
理由はストレスが自律神経の乱れをもたらし、副交感神経と交感神経が正常に動かなくなるせいです。
副交感神経が正常に働かなくなると胃酸分泌量が必要以上に多くなり胃潰瘍の原因となり胃痛に繋がります。
交感神経が正常に働かなくなると胃の血管が収縮してしまい胃粘膜の血流が悪化して胃痛を引き起こします。
ストレスが関係する胃の疾患は急性胃炎・慢性胃炎・神経性胃炎・急性胃潰瘍・十二指腸潰瘍等があります。
胃痛の原因につきましては、次のサイトも参考にしてみて下さい。
最後に
いかがだったでしょうか?
「胃痛の原因【食後・空腹・食べ過ぎ・女性】はストレス?」と題しまして様々な胃痛の原因を探ってまいりました。
悲しい話になってしまいますが、胃に痛みが生じることに慣れてしまい「この痛みはもう普通である」という考えを持ち、胃薬が常備薬となっている人もかなりいらっしゃると思います。
それほどまでにストレスによる胃痛は現代病として世に蔓延っており、なかなか解決することができない疾患となっております。
あまりに放置しすぎると吐血や下血などといった症状にまで進んでしまう恐れがあるため、胃の痛みが慢性的になっている方は放置せずに病院にかかることも考えていただきたいと思います。
LEAVE A REPLY