オスグッドの症状と原因は?身長が伸びる?

本ページはプロモーションが含まれています
オスグッドの症状と原因は?身長が伸びる?

オスグッドの症状や原因および後遺症について

サッカーなどの足を酷使するスポーツ少年に起こる膝の病「オスグッド」。

オスグッドの症状は運動後に痛む以外にも日常生活に支障が出ることも多いです。

このオスグッドの原因はいったい何なのでしょうか?

本記事ではオスグッドとはどのようなものであるかを解説して原因についてもお伝えしたいと思います。


Sponsored Link


オスグッドの初期症状

osgood-syokisyoujyou

サッカー、バスケット、バレーなど頻繁にジャンプを行い脚を酷使する子供たちに突如として襲いかかる病「オスグッド病」。

膝に負荷が掛かり過ぎることで膝下の骨が変形し脛骨粗面(脛骨の前面の上端にある結節状に隆起した粗面)がはがれてしまうこの病の初期症状は、子供たちによって千差万別です。

どのようなものがあるかというと、スポーツや部活などの運動を行った後に膝が痛む・膝の下が少し膨らんでいる・階段を上る時に普段は感じない痛みがある・膝下部分を押すと痛いなどといったものです。

この初期症状があらわれている段階では「何となく痛いけど特に気にならない」「筋肉痛かな?」「成長期だから骨が痛むのかな?」と自己判断で片づけてしまうこともあります。

そのため、親の方々はお子さんが膝をかばう素振りを見せたときに膝下部分を押すなどしてオスグッドではないかの確認をした方がいいでしょう。

症状が重度のものとなると歩くだけで痛みが生じるようになり、いわゆる歩行困難な状態になってしまいます。

また、重度では治すのも時間がかかってしまうのです。

オスグッドの症状

osgoodnosyoujyou

膝の痛みがオスグッドの症状であるかを確認するには膝下部分の確認がいいでしょう。

この部分がボコっと出でいるなら要注意です。

初期症状の項目でもいくつか記載いたしましたが、膝の下の骨が少し膨らんでいる・膝の下の少し膨んでいる骨を押すと痛い・部活やスポーツなどの運動をした後に膝、特に皿の下が痛むといった症状があるのなら、その方はオスグッド病かもしれません

その他にも日常生活において痛みが生じる時があります。

具体的には自転車をこいでいる時・あぐらをかく時・同じ姿勢で座り続ける時・階段の上り下り・しゃがむ動作時・ひざが冷えた時・歩いたり走ったりする時などの動作をする時に痛みが生じることがオスグッド病では多いようです。

原因について

osgood-genin

オスグッドの原因は「筋肉の硬さ」にあります。

ひざ下の骨が出っ張るそもそもの原因は筋肉が硬くなってしまったからです。

そのため柔軟性にかける子供は発症する可能性が高いと言われています。

オスグッドは太ももの前の筋肉が異常に硬くなってしまうことで、ひざ下の骨が引っ張られてしまい、引っ張りに耐えることができなくなってしまった骨が出っ張るような形になってしまうのです。

しかし、子供の骨は成長期であるため柔らかく「成長痛」と診断されてしまうことが多いのです。

そのため「大人になれば自然に治るし、大人になるまで治らない」と言われてしまうことが多いので注意が必要です。

オスグッドと身長との関係は?

osgood-naosikata

オスグッド病が成長痛と同じであるという説があるため、オスグッドの症状が出た場合に「成長痛」であると判断し身長が伸びると思われている方が多くいらっしゃいます。

たしかに身長が伸びる時には成長痛が発生することがあるため、膝の痛みが起こることもあります。

成長痛による痛みであった場合は、痛みの発生時期から身長が一気に伸びていくケースも多々あります。

しかし一般的なオスグッドの場合は、成長痛ではないため身長の伸びとは一切関係ありません

そのため「オスグッドになった=身長が伸びる」という考え方は正しいとは言えません。

もし身長が一気に伸びた場合にはオスグッドとともに成長痛が重なったケースであると考えられます。

オスグットと剥離骨折の関係

osgood-supporter-undou

剥離骨折とは普通の骨折とは違い骨が折れているわけではありません。

簡単に言うと筋肉の収縮によって筋肉と接触している骨が剥がれてしまう骨折のことです。

この剥離骨折はオスグッドと密接な関係にあります。

オスグッドは膝の骨が引っ張られることで痛みが発生するものですが、この状態が悪化してしまうと剥離骨折になってしまうケースがあるためです。

もともとオスグッドの原因となる骨を引っ張っている筋肉は大腿四頭筋という人間の体の中で最も強い筋肉と言われております。

つまり一番引っ張る力が強い筋肉であるということです。

そのため、そんな最強の筋肉である大腿四頭筋とくっついている骨も筋肉に負けないように非常に頑丈にできています。


Sponsored Link


この状態で思いっきり骨が引きはがされることになってしまうと、剥離骨折になってしまいます。

サッカーでオスグッドになりやすい?

osgood-supoets

子供たちに人気のあるスポーツの代名詞と言えるサッカーですが、実はサッカー少年は足や膝にトラブルを抱えることが非常に多いのです。

特に膝の痛みの原因として一番多いのはオスグッドとなっております。

一説によると小中学生サッカー選手の20~30%がオスグッド病であるといわれております。

実際の症状としてはサッカーの練習中やプレー中、またはプレー後に膝下の骨の部分に痛みを感じるようになります。

初期症状としては運動をしている時にしか痛みを感じず、安静にしていると痛みが治まります。

しかし症状が進行すると痛みが激しくなり安静にしている時でも痛みを感じるようになってしまうのです。

オスグッド病は早いうちに対策をとれば後遺症も残さないで治すことができるものであるため、早期発見が非常に大切です。

どうしても練習に参加し続けたいという気持ちもわかりますが、悪化することでその後の治療に時間がかかってしまっては逆に後悔することになってしまいます。

放置しておいても大丈夫?

オスグッドは成長期の子供に多い膝関節痛です。

この成長期に多い痛みということで「成長痛」と勘違いして放置されることが多いのですが、基本的に放置するのは避けたほうがいい痛みです。

しかし、医師によっては「成長痛に近いから放置で問題ない」として気にする必要はないという方もいますが、放置することで骨が伸びていく状態になってしまい筋肉の成長がうまくいかなくなってしまって膝関節が硬くなってしまうことがあるとおっしゃる先生もいます。

オスグッドはただの成長痛ではなく、骨そのものの隆起や膝の柔らかい骨の周りにある筋肉がはがれることで発生します。

このような事柄がありますので、成人になっても後遺症が残ってしまう可能性があると言われていますのでやはり病院で診てもらったほうがいいでしょう。

治療法について

osgood-tiryou

オスグッドの症状がまだ軽いうちは、いくらか制限すれば運動を行うこともできますが、痛みを伴う場合は運動を休止することから始めましょう

まずオスグッドの治療において個人でできることは十分なストレッチを行うこととマッサージすること、体を休ませることです。

体を休ませることもオスグッドの治療では大切なことであるため夜更かしは厳禁です!

ここで大切なことはマッサージを行うときの注意点をお話しします。

マッサージによって「痛気持ちいい!」という感覚がある場合は筋膜が壊れている可能性があるため、症状が悪化する危険性があります。

そのため強い刺激を伴うマッサージであるならばむしろ行わないほうが良いのです。

ストレッチも同様でやり方によっては筋肉を硬くしてしまう可能性があります。

太ももの前とすねを柔らかくするストレッチを正しく行うようにしましょう。 

後遺症について

osgood-supporter-mokuteki

オスグッドの症状が出た時に、初期段階で適切な治療を行えば基本的に後遺症が出ることはほとんどありません

しかし症状が重度のものとなった場合、治療後に後遺症が残るケースがあります

最も多いのが膝の曲げ伸ばしがし難くなり膝の動きに制限がでてしまうことと、大人になってから運動をするとたまに痛みが生じることでしょう。

特に膝の動きの制限により曲げたり伸ばしたりが困難になるケースが多いようです。

また、膝に負担がかかる動作ができなくなってしまうことで歩くという動作に変な癖がついてしまい、腰に負担がかかるようになり腰痛になりやすくなってしまいます。

 

オスグッドにつきましては、次のサイトも参考にしてみて下さい。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会 オスグッド・シュラッター病

 

最後に

以上、いかがだったでしょうか?

本記事では「オスグッドの症状と原因は?身長が伸びる?」と題しまして、オスグッドについて原因や症状、後遺症から治療法まで様々な観点からお伝えしてまいりました。

サッカーをする子供たちの20~30%が悩まされているオスグッドはまさにスポーツを愛する子供たちの敵ともいえる病気でしょう。

この病気と立ち向かう上で大切なことは早期発見。

この早期発見に必要なことが子供たちの膝の痛みを見抜く大人の観察力です。

少しでも膝をかばう素振りを見せたら膝下の骨が出っ張っているか、押したら痛いかを確認してオスグッドであるかを確認しましょう。

軽傷であるなら後遺症も残りませんが、重症になってしまうと大人になっても後遺症を引きずるようになってしまいます。

そうならないためにも親の方々はオスグッドについて詳しくなり、すぐ対処できるようになりましょう!


Sponsored Link


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)