O脚の改善に効果的な靴は?インソールも大切?

本ページはプロモーションが含まれています
O脚の改善に効果的な靴は?インソールも大切?

O脚の改善にメリットのある靴やインソールについて

寒さが落ち着いてくると、脚を出す服装を着たくなりますね(^_-)-☆

脚を出すスタイルだと、ヒールのある靴を履きたくなりませんか??

モデルさんのようにスラっとした脚でいたい・・・だけど私はO脚・・・そんなあなたに!

O脚なままでは可愛い洋服が映えません!!!!!

この機会にO脚を改善してスラっと美脚を手に入れましょう♪


Sponsored Link


O脚の改善に効果的な靴とは?

okyakukaizenkutu

O脚になりたくない・・・だけどオシャレは欠かせない・・・

そんな欲張りな人にもピッタリなのが、

ぺたんこで歩きやすい、しかもオシャレな ← ここ重要

そう、バレエシューズですね。

ヒールによって足元が不安定になることがほとんのないので、とても安定した歩き心地になります(#^.^#)

膝や骨盤にダメージを与えることも少ないので、O脚予防にはぴったりです!

そしてなによりデザインがカワイイものが豊富なのもいいですよね♪

つま先が丸いものだと、外反母趾も予防できるので、一石二鳥です!

そのほかだと、事務のお姉さんがよく履いている

lowhilsandaru

ローヒールのサンダルも同じ理由でO脚予防にはぴったりです(^^♪

お仕事中のお供にいいかもしれません。

インソールも大切

insoltaisetu

ヒールがないもののほうが体の負担が少ないのはわかる・・・

だけどヒールがあるものも履きたい・・・

ワガママで欲張りなカワイイ乙女心、わかります(笑)

そんな時は、インソールを足してみてはいかがですか

膝や骨盤にかかる負担を軽くしてO脚予防になるのはもちろんのこと、靴の履き心地もグンとよくなりますよ(゚д゚)!

このようにインソールの高さを調整します。

insoltakasa

インソールを入れて上げることによって膝や筋肉にかかる負担や身体がとるバランスが改善されることが期待できます

無理に自分の体だけでバランスをとろうとすると、脚の筋肉だけでなく、翌日体のあちこちが痛む・・・なんてこともありますからね。

もし今履いている靴で脚の疲労を感じているなら、インソールを試してみるのもアリかもしれませんね(^_-)-☆

O脚になりやすい靴とは?

okyakunarukutu

O脚になりやすい靴として真っ先に出てくるのは、みんなが大好きな、高いヒールのある靴ですね(;’∀’)

美脚に見えることで、世の女性たちから人気ですからね。

その人気のある高いヒールの中でも、ヒールの削れてしまったものを長く使ってしまうのは身体を支える筋肉を歪ませてしまう大きな原因の一つなんです(;^_^A

アスファルトや階段で「ガリッ!」とやってしまうあの瞬間、嫌ですよね(苦笑

できればヒールのある靴を履くなら、補修をしながら綺麗なかかとのものを履いていたいですね。


Sponsored Link


靴以外のO脚の原因

kutuigaiokyaku

靴以外のO脚の原因としては、正座や脚を組む仕草もO脚の原因に挙がります。

その理由としては、骨盤が大きくねじれてしまい、O脚になってしまいます

骨盤を含め、骨はその時の姿勢によって大きく変わるので、もし曲がった姿勢が長時間・・・となると、その歪んだ状態が治らずにクセになってしまいます(´;ω;`)

ちりも積もればなんとやらですね(;´Д`

O脚も一緒で、日常生活が大きく影響してきます。

 O脚を改善する歩き方

arukikata

カンタンにO脚とおさらばできる歩き方がないものか・・・

何かないものか・・・

猫の手も借りたいくらいなのにイイイイイ!!!!!

そんなあなたに、もちろん、あります♪笑

次の動画をご覧になって見てください!

まず、O脚の人は重心が後ろによりがちです。

そこで、足の裏全体に重心が分散するように意識してください(^^♪

O 脚さんの立ち方のコツとしては、

①足の裏全体を地面につけるように意識する

②外側に寄りがちの重心を、脚の裏(の中でも親指、小指、かかと)に重心を意識する!

③膝には力を入れすぎず、ヒザ裏はリラックスするように心がける

これを意識しただけでも、立ち方や姿勢がぐっとキレイになります!

美しい姿勢は、美しい脚への一歩です♪

arukikata2

立ち姿勢もですが、座るときもヒザをそろえて、姿勢をまっすぐにすることを意識がけるのも効果大です。

その他のO脚の治し方

 

okyakunaosikata

その他にも、手の空いた合間にカンタンにO脚を改善できるストレッチもあります(^^♪

O脚は治したいけど、整体に通い続けるのはタイヘン・・・

仕事や家事の合間にサクッとやりたい・・・

そんな方にも、空いた時間にさっとできる簡単なO脚改善ストレッチがあります♫

・・・・・・・・信じられないくらいにカンタンにO脚が治っていくので、体験者はもちろん、閲覧している方々もびっくりの仕上がりに驚きを隠せませんね(◎_◎;)

そのほかにも、

・・・・・・・・O脚の他に猫背や腰痛なども治っちゃう!優れものストレッチ♩

先生の丁寧な指導で、美脚に近づけること間違いなしなのでは??Σ(・ω・ノ)ノ!

整体で整えてもらうのもとっても気持ちいけど・・・!

お家でもできる簡単ストレッチを今日から試してみてはいかがですか?

キレイは日常の空き時間からも作れます♩

最後に

オシャレをしながらO脚やトラブルを回避するためには、小さなガマンを積み重ねずに、空き時間でカンタンにできてしまうストレッチやO脚防止グッズを利用しながら骨を歪ませ続けないよう意識していくのが重要ですねΣ(・ω・ノ)ノ!

オシャレをしたい乙女心もわかりますが、一つグッズを足してあげるだけでもO脚予防にはとっても効果的だったりしますからね(^^♪

百聞は一見にしかず、まずは手に取りやすいものから試してみたらいかがでしょうか?

 


Sponsored Link


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)