逆流性食道炎の口臭など症状の原因や治療・食事・寝方など

本ページはプロモーションが含まれています
逆流性食道炎の口臭など症状の原因や治療・食事・寝方など

逆流性食道炎の症状と原因・治療法など

逆流性食道炎の症状に口臭の悪化があります。

逆流性食道炎といえども病気ですので、必ず症状の原因と治療法があるはずです。

また、口臭の悪化と言われてもイメージがわかないかもしれませんが、おそらくこの悪化は皆さんが想像しているよりもはるかに重いものになっているでしょう。

本記事では逆流性食道炎の口臭などの症状の原因や治療法、食事の内容、寝方についてお伝えしていきたいと思います。


Sponsored Link


逆流性食道炎における口臭について

gyakuryuseisyokudouen-kousyu

逆流性食道炎になると胃液が食道に逆流することで、口臭に胃酸の酸っぱい臭いが加わることになります。

さらに、逆流性食道炎では胃の臭いまでも食道を通って逆流することになるため口臭がかなり悪化します。

この二つの要因が加わるため、逆流性食道炎の患者さんの口臭は相当ひどいものになってしまうでしょう。

こういったことから、背中の痛み以外にも口臭が酸っぱいものに変わっていることが逆流性食道炎のサインとなることが多いので、このような症状がある場合は必ず病院に行って診察してもらうようにしてください。

逆流性食道炎の症状

gyakuryuseisyokudouen-syoujyou

逆流性食道炎の症状は、もともとは胃腸のトラブルが原因で起こりますが、胃腸以外にも様々な症状が出ます。

一気に記載しますが胸焼け・背中の痛み・胸痛・吐き気・咳・不眠・下痢・胃痛・めまい・息苦しさ・ゲップ・口の苦み・口臭の悪化・お腹の張り・空腹時でも満腹感がでる・喉の違和感といったところでしょう。

逆流性食道炎とはその名前にある食道炎から見てもわかるように、食道に炎症が発生する病気です。

しかし胸焼けやお腹の張りやゲップといった症状は見逃されることが多く、それだけでは発覚することが少ないです。

ですが、背中の痛みは見逃されることは少ないため、背中が痛いと思ったら専門医の診察を受けてください。

原因について

gyakuryuseisyokudouen-ng-tabemono

逆流性食道炎の原因は加齢・猫背・暴飲暴食・脂肪分の多い食事・ストレスといったところでしょう。

まず加齢についてですが、年を取ると唾液の量の低下・消化能力の低下・下部食道括約筋という胃液が食道に逆流しないための筋力の低下が発生してどうしても逆流性食道炎になりやすくなってしまいます。

また猫背についてですが、あまりピンとこないかもしれませんが姿勢が悪い人はどうしてもおなかが圧迫されやすくなってしまうので、胃酸の逆流が起こりやすくなってしまうのです。

それ以外にも暴飲暴食や脂肪分の多い食事は胃酸の分泌が多くなってしまい消化に時間がかかるので逆流性食道炎になりやすくなります。

最後にストレスについてですが、ストレスが溜まってしまうと、食道が過敏に反応するようになるため胃酸の逆流が少量であったとしても強い胸焼けを感じるようになってしまいます。

病院での受診は何科?

gyakuryuseisyokudouen-byouin

逆流性食道炎になったときに伺うべき科は内科・胃腸科・消化器科になります。

あまりにも咳の症状がひどいと耳鼻咽頭科にかかる人もいるようですが、咳の原因はあくまで胃腸のトラブルにあるため専門的な治療ができません。

咳の症状にばかり注目して耳鼻咽頭科にかかってしまう人もいるためそれ以外の症状にも注目するようにしてくださいね。

治療について

taijinkyoufusyou-kanti

逆流性食道炎の治療方法は基本的に薬物療法となります。

ここで処方される薬は主に胃酸の分泌を抑えることで食道への胃酸逆流を防ぐ薬となります。

具体的にはヒスタミン受容体拮抗薬とプロトンポンプ阻害薬といったところでしょう。

このヒスタミン受容体拮抗薬とは胃酸を分泌させる化学物質をヒスタミンと結合させることで胃酸を抑制させる薬となっていて、プロトンポンプ阻害薬は胃の壁細胞に存在するプロトンポンプという胃酸を分泌するものと結合することで胃酸の分泌を抑えるものとなっています。

効果としてはプロトンポンプ阻害薬の方が胃酸を抑える力が強く出るため、こちらのほうが処方される機会は多いようです。

漢方薬は効果的?

sinkinsoukoku-yobou-supplement

逆流性食道炎の症状を抑えるには漢方は効果的ではありますが、基本的に漢方などの東洋医学は一人ひとりの体質を医師が理解した上でその人に合ったものを処方するという考えに基づいているため、安易に「効果がありそう」と思ったからと言って薬局で買うのはおすすめできません


Sponsored Link


必ず漢方の専門医の診察を受けた上で、自分の状態に合った漢方を処方してもらうようにしてください。

その方が圧倒的に時間とお金の節約になるのでおすすめですよ。

逆流性食道炎に効果的な寝方

gyakuryuseisyokudouen-nekata

逆流性食道炎の症状に睡眠中に胃酸が上がってきて苦しくなって目が覚めるといったものがあります。

これは睡眠が妨害され非常にきついものがあるため、この症状に悩まされないためにも寝方を改善する必要があるのです。

まず基本として寝る前の食事は3時間前には済ませるようにしましょう。

食べ物の消化には平均して2~3時間はかかると言われているので、寝る時には空っぽの状態にするためにも最低3時間は空けたい所です。

そして寝る時の体勢はリクライニングチェアのように腰のあたりから傾斜を作って頭を高くすることがおすすめです。

だいたいの目安は15度くらいと思ってください。

注意点は腰に負担がかからないようにすることで、腰の負担が大きいのでしたら角度をもう少し小さくしていきましょう。

食事について

gyakuryuseisyokudouen-syokuji

逆流性食道炎の原因に食事内容があるため、食事内容の改善は必須になります。

まず、逆流性食道炎の原因になる消化に悪い食べ物を紹介していきましょう。

・酒などのアルコール類

・コーヒーなどカフェインを含むもの

・食物繊維が多すぎる食べ物

・砂糖が多い甘い食べ物

・熱すぎる食べ物

・冷たすぎる食べ物

・レモンや梅干しなどの酸味が強い食べ物

・唐辛子などの刺激が強い食べ物

・カップ麺などの加工食品

・肉などの脂肪分が多く消化に時間がかかる食べ物

これらの食べ物が消化に悪かったり、胃の刺激につながったりするものとなるため逆流性食道炎患者にはおすすめできないものとなります。

逆に言うとそれ以外の胃に優しく消化しやすい食べ物が逆流性食道炎における良い食事となるということです。

具体的にはおかゆ・雑炊・パン・うどん・ヨーグルト・牛乳・豆腐・バナナ・ビタミンやミネラル類の豊富な野菜や果物といったところになります。

 

その他、逆流性食道炎に関しましては次のページも参考にしてください。

逆流性食道炎で咳が止まらない!治療法は?咳の特徴は?
逆流性食道炎の原因はストレス?食べ過ぎ・ピロリ菌・便秘?
逆流性食道炎の症状【喉・咳・痰・背中の痛み・吐き気など】と治療法
逆流性食道炎の食事でおすすめは?トマト・ヨーグルト・酢?
逆流性食道炎の妊婦の対策【食べ物・牛乳・寝方・薬など】
逆流性食道炎の原因はストレス?良い食べ物はヨーグルト?

 

口臭対策について

逆流性食道炎になると胃酸が逆流するようになるので、それに合わせて口臭も悪化すると先にお伝えしていますが、対策として最もシンプルな方法が医師に診てもらうことです。

症状に合った薬を処方してくれますので、ある程度逆流性食道炎も抑えられるようになります。

その後は根本的な原因をなくして逆流性食道炎の症状が出なくなるようにするしかないでしょう。

いくら口臭予防に使える市販品を用意しても、逆流性食道炎が頻発して発生するのでは臭いは完全に防げません。

なので、発生させなくするしかないのです。

たとえば、食事の量を制限するとか、食生活を見直すとか、ストレスを減らすとか、酒を止めるとか、肥満ならダイエットをするとか、健康な体に戻す努力をしましょう。

これが一番の対策です。

現代人に多くなってきている逆流性食道炎もある意味現代病に近いものがありますので、対策をするためには自分の日常生活の見直しがどうしても必須となってしまいます。

最後に

以上、いかがでしたでしょうか?

本記事では逆流性食道炎の症状と原因、治療法についてお伝えしてまいりました。

逆流性食道炎は食道の炎症ではありますが様々な症状をもたらすため、なかなかやっかいな病気であるといえるでしょう。

しかし、どのような症状が逆流性食道炎のサインであるかを事前に知っておけばこの病気を早期発見する確率が上がるため、是非とも覚えていただきたいと思います。

全ての病気に言えることですが一番簡単に病気を治す方法は、早期発見であるためどのような症状があるのかを理解することは非常に大切なことなのです。

本記事が逆流性食道炎の参考の一つとして皆さんの役に立てるものとなっていれば幸いに思います。


Sponsored Link


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)