アトピーのおすすめの保湿剤!ワセリン・ヒルドイド?
ワセリンなどアトピーにおすすめの保湿剤について
アトピー肌の人が考えさせられる要素として、どのように炎症を治して、保湿するかというものがあるでしょう。
実際に「おすすめされたのを試してみたけど炎症が悪化してしまって合わなかった!」という方もいると思われます。
本記事ではアトピー肌に効果がある様々な種類の保湿剤を紹介します。
たくさんあるので悩まされますよね。
アトピーにおいてどのような保湿剤がおすすめか?
まず初めに、アトピー肌に必要な保湿とはどのようなものなのかを説明します。
①肌の水分を保持する
アトピー性皮膚炎の方はどうしても肌が乾燥しやすくなってしまい、肌の水分量が低下していってしまいます。
それを防ぎ肌の水分の維持を行うためには水分を保持しつつ取り込む必要があります。
②水分の蒸発と肌の異物侵入を防ぐ
肌に異物が付着して侵入してしまうと、ぶつぶつのような炎症やかゆみが生じてしまいます。
このかゆみを我慢できずにかいてしまうと角質層が傷つけられてしまいより乾燥しやすくなり炎症を起こしやすくなってしまうでしょう。
それを防ぐためにも肌の表面を保護する必要があります。
代表的なものが皆さん一度は聞いたことがあるワセリンです。
ワセリンを塗ることで水分の蒸発と肌の異物侵入を防ぐための肌表面のコーティングがなされます。
ということで、上記①と②の効果が期待できる保湿剤がおすすめです。
具体的なものを記載すると①の場合はコラーゲン・ヒアルロン酸・グリセリン・セラミドなどが配合成分に含まれたものとなるでしょう。
②の場合は明記してある通りワセリンが効果的です。
ワセリンの効果
ワセリンは前述したとおり②の肌表面のコーティングすることで水分の蒸発と肌の異物侵入を防ぐ効果があります。
ワセリンの特徴は炎症のある肌でも使えることでしょう。
もしワセリンも合わない場合は保湿剤を使える状態ではないと思われます。
この理由も簡単でワセリンは皮膚に浸透するものではなくあくまで皮膚の上で保護するものであるためです。
そのためワセリンは炎症があっても用いることができる数少ない保湿剤と言えます。
また、ワセリンには白色ワセリン、プロペト、サンホワイトの3種類があり、純度は白色ワセリン→プロペト→サンホワイトの順番で高いです。
炎症が起こっている場合は純度が高いものを使用するようにしましょう。
気を付ける点としてはワセリンを塗ることで熱がこもると感じるようになった場合には、ワセリンは使わない方がよいというところでしょう。
これは皮膚の状態がよくなっている証拠でもあるため、そのような状態になったらクリームの保湿剤を探すようにしましょう。
ヒルドイドの効果は?
皮膚科で処方される保湿剤はワセリンとヒルドイドであることが多いと思います。
おそらく8割以上はワセリンとヒルドイドでしょう。
それではそんなヒルドイドの効果はどのようなものかを説明します。
これの効果は肌の水分を逃がさないように保持してくれる効果があります。
つまり最初の項で記載した「①肌の水分を保持するため」に該当するというわけです。
注意点としては、血行促進をする作用があるという点です。
そのため、かゆみ症状がでる場合があります。
このかゆみ症状は出る人と出ない人に分かれるようで全ての人が該当するわけではないため、かゆみ症状がひどい方は皮膚科を尋ねて医師と相談するようにしましょう。
ホホバオイルの効果は?
ホホバオイルがアトピーに対して効果的であるという記載をホホバオイルの紹介文によく見られると思います。
確かに効果はあるのですが、使い方によっては毒にもなるので注意が必要です。
ホホバオイルの効果は一言であらわすと保湿効果と菌の増殖を抑える効果でしょう。
注意点としてホホバオイルに抗炎症作用はないということ。
そのため炎症のある皮膚に塗ってはいけません。
もし塗ってしまうとアトピーが悪化する可能性もあります。
たまにホホバオイルはアトピーに効く!という口コミを信じて炎症している皮膚に塗ってしまい悪化する人がいるようなので、必ずアトピーによる炎症があるなら悪化する可能性が高いとうことを覚えていてください。
馬油の効果は?
アトピーに悩んでいる人は馬油が効果的であるというのは一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
馬油の効果は保湿作用、抗菌作用、血行促進作用の3つがあります。
また人になじみやすい油を補充してくれるためここが他の保湿剤にない最大のメリットと言えるでしょう。
血行促進作用もありますが、それはヒルドイドの方が効果的であるようです。
抗菌作用といってもホホバオイルのように皮膚の悪い菌だけを死滅させる作用はなく、あくまで黄色ブドウ球菌等の進入を防ぐといったものなのでその部分ではホホバオイルのほうが優れていることになります。
そのためホホバオイルやヒルドイドがどうしても肌に合わないという方は、馬油を用いることで症状が軽くなることがあるようです。
この点を覚えておきましょう。
セラミドの効果は?
角質層という言葉は皆さんご存知であると思います。
この角質層には角質細胞がありこの角質細胞の隙間に細胞間脂質があります。
この細胞間脂質にセラミドが関わってくるのです。
細胞間脂質はセラミドと他の脂質が交互に層になっていてその層の間に水分を溜めていますが、アトピー肌の場合、セラミドの量が少なくなっているため水分を溜めることができません。
つまりアトピー肌への保湿にはセラミド補給が有効であると言えるのです。
セラミド配合の保湿剤を選ぶ場合は「天然セラミド」か「ヒト型セラミド」が配合された、人間の皮膚のセラミドと同様の構造のものにしましょう。
次のアトピー性皮膚炎に関する記事も参考にしてみてください。
赤ちゃんのアトピーの原因は母乳?治療など対策で治る?
アトピーの薬の種類と効果は?ステロイドの副作用は怖い?
アトピーの原因は遺伝?ストレスや腸・食べ物が影響する?
ティートゥリーの効果は?
ティートゥリーはアトピーやニキビに高い効果があると言われております。
それはティートゥリーにある強い殺菌能力によるものです。
ただし使い方には注意点があるので気を付けましょう。
まずティートゥリーオイルは油性であるため水やお湯に希釈しても混じりませんので水溶性のティートゥリーオイルを使用する必要があります。
水溶性のティートゥリーオイルを精製水やミネラルウォーターなどと希釈してスプレーボトルに入れて混ぜればティートゥリーオイルオイルスプレーが出来上がります。
アトピーの方は患部に吹き付けるように使えば効果が期待できます。
次のアトピー性皮膚炎に関する記事も参考にしてみてください。
アトピー改善に有効な食事・レシピは?食事制限は必要?
アトピーを改善する方法【食べ物・サプリ・運動・光温浴】
アトピーのステロイド薬の種類と副作用は?完治する?
無添加の保湿剤について
アトピー肌とは極度の敏感肌であるため、低刺激のものを選ぶのが基本になります。
ここで注目されるのは「無添加」という言葉です。
これは添加物がカットされているものというイメージが持たれており、無条件で肌にいいと感じる人もいるでしょう。
実はこれに注意点があって、防腐剤・合成界面活性剤などの添加物のうち一つでもカットされていたら「無添加」と表示できてしまうのです。
そのため商品広告では無添加という表示と添加されていない成分が書かれることがよくありますが、必ず購入前に確認するようにしましょう。
また、配合されている脂質によっては細胞間脂質のバランスを崩すものもあるので、配合されている油の種類にも注意しましょう。
その他のアトピー性皮膚炎に関しましては次のページをご参照ください。
アトピー性皮膚炎 成人型の症状と原因・治療について
アトピーの症状【赤ちゃん・子供・大人別】と治し方
アトピーはストレスでかゆみが悪化する?ストレス発散法は?
アトピー性皮膚炎のスキンケアーにつきましては、次のサイトを参考にしてみて下さい。
一般社団法人 宮崎県薬剤師会 「アトピー性皮膚炎のスキンケア」について
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は「アトピーのおすすめの保湿剤!ワセリン・ヒルドイド?」と題しまして、アトピーに悩まされる方々にお勧めできる保湿剤を紹介してまいりました。
アトピーの方は極度の敏感肌であるため、肌に合うか合わないかは必ず出てくると思われます。
大切なことは自分に合った保湿剤を見つけることと、あきらめないことです。
今回は様々な種類の保湿剤を紹介いたしましたので、この記事を参考にどれか一つでもアトピー肌に効果があり自分に合ったものをみつけられたらと思います!
LEAVE A REPLY