抜け毛が多い理由は病気かも?シャンプー時など多い日で何本?

本ページはプロモーションが含まれています
抜け毛が多い理由は病気かも?シャンプー時など多い日で何本?

女性・男性の抜け毛が多い理由や対策について

抜け毛が多い理由は様々なものがあると言われていますが、実はそれ病気かも知れません。

しかし、抜け毛が多いかどうかの判断基準はシャンプーをした時に抜ける数、あるいはたまたま抜けるのが多い日の数になるのでしょうか?

本記事では抜け毛が多い理由としてどのような病気があるのか、シャンプー時や多い日で何本抜けるのかなどをお伝えします。


Sponsored Link


抜け毛の多い女性の理由は?

nukege-honsuu抜け毛が多くなってしまう原因は複数あります。

具体的には出産や加齢によるホルモンバランスの乱れ・頭皮ケアの不足・ストレスの溜まりすぎ・生活習慣の乱れなどでしょう。

この中で絶対に回避することができないのが加齢や出産によるホルモンバランスの乱れです。

特に出産後の抜け毛に悩む人は産後の女性の半数くらいと言われているので、通らざるを得ない道の一つとすら言われるようになっています。

また、頭皮ケアの不足・ストレスの溜まりすぎ・生活習慣の乱れといったものが重なった場合、10代の頃でも抜け毛が増えて薄毛に悩まされることになるので、若いから大丈夫と過信するのは危険です。

特に注意が必要なのが一人暮らしの食生活が乱れがちの人で、そのような方があまりにも忙しすぎて頭皮ケアをする時間すら惜しいといった状態が続いてしまうと、薄毛トラブルが発生してしまう確立が高まるのです。

男性の理由は?

nukege-dansei-honsuu男性の場合も女性と女性固有の部分を除いては同様で頭皮ケアの不足・ストレスの溜まりすぎ・生活習慣の乱れが該当します。

どのような環境かというと、例えば激務が続いているため疲労が溜まりすぎている状態になり、納期もあるのでストレスが異常にたまってしまい、寝る暇もないので睡眠時間が減少して、ひたすらパソコン作業を行う必要があるといったような状況です。

これらの状況に当てはまる方は要注意でしょう。

仕事が忙しすぎると食事もおろそかになり、上記の原因すべてが当てはまりやすくなるのでどうしても抜け毛が多くなってしまいます。

これらをケアしようとする場合、仕事を辞めるしかないという方もいるかもしれませんが、そのような方は最低でも頭皮ケアだけはしっかり行うようにしましょう。

病気の可能性も?

nukege-dansei-yobou髪の毛が薄くなる原因はわかっていてもどうしようもない状況にある方がかなり多く、諦めてしまっている方も多くいるのですが、実は抜け毛の原因はストレスや生活習慣の乱れの積み重ねではなく、病気の可能性もあるのです。

具体的には円形脱毛症・鉄欠乏症貧血・膠原病などが該当します。

この中でも円形脱毛症は非常に分かりやすい病気と言えますね。

これは大きいものでは500円硬貨のサイズから豆粒のようなサイズの脱毛箇所が発生します。

また、円形脱毛症は1か所にできることもありますが、複数個所に現れる多発型や全体に広がる全頭型も存在しています。

鉄欠乏症貧血は鉄分が不足して発生する貧血の代表的な病気なのですが、鉄分が不足すると髪の毛に栄養が十分届けられなくなるので抜け毛が発生してしまいます。

膠原病は免疫系疾患の総称で、この病気の原因はわかっていませんが抜け毛の原因となると言われています。

シャンプー時に抜け毛が多いのは何本から?

nukege-ooi-shampoo人間の髪の毛が最も抜けるタイミングは実はシャンプーをしている時です。

しかしこれはシャンプーをすることによって抜けるものもありますが、日中に抜けた髪の毛が髪の毛に絡んで残っているものも洗い流すことになるので多く感じることがあるのです。

ただし、髪の毛の量は人によって異なり、多い人で13万本、少ない人では7~8万本となっているので抜け毛が多いかどうかはその総本数によっても変わってきます。

最も少ない人から最も多い人までを考えた場合、1日の抜け毛の平均は31~178本と算出したところもあるので、一つの指針としてはいかがでしょうか。

そのため、まずは自分の髪の毛の総数が多いか少ないかを確認して、少ない人なら100本では多いと捉えて、多い人なら100本ならいつもの事と考えるのが一つの目安になるかと思います。

抜け毛の多い日でも何本までならハゲない?

nukege-ooi-nanbon抜け毛は一般的な人でも1日50~100本は発生すると言われています。

そして抜け毛が増えてしまうシーズンになると200本以上も抜けることもあるようです。

また、医師によると抜け毛が多くない季節において、一日あたり100~200本に増えた状態が長い期間続くなら危険だと説明されていました。

ただし、抜け毛の数が増えていなくても抜けた毛が細くなっていたり、短くなっていた場合は薄毛になる可能性が高まっているので注意する必要があるとも説明しております。

抜け毛の多い時期は夏?

nukege-ooi-natu夏は暑さから身を守るための機能で髪の毛が抜けやすくなってしまいます


Sponsored Link


そのため他の季節と比べるとどのような対策をしていたとしても抜け毛が増えてしまうのです。

また、夏場の強い紫外線は頭皮にダメージを与えて血行を悪くしてしまうという点からも抜け毛が増えやすくなります。

それ以外にも、海水浴やプールに行かれる方は塩素が含まれる水に触れてしまうことになるので、髪の水分と皮脂を奪って乾燥状態にしてしまうのでその後の手入れを怠ると抜け毛が増えてしまいます。

また、大量に汗をかく人は頭皮が蒸れてしまい細菌が発生したり皮脂分泌が増えてしまうことがあるのでケアをしっかり行いましょう。

このように、夏場は抜け毛が増えてしまう原因が多く存在しているので、他の季節と比べた場合どうしても抜け毛が多い季節となってしまっているのです。

 

白内障の原因はヨーグルト?紫外線やストレス・外傷?

紫外線量の多い時間帯【各都道府県の月別データ】

紫外線アレルギーの治療薬など対策は?グッズや食べ物は?

 

円形脱毛症になる可能性も?

nukege-ooi-enkei円形脱毛症は100人に1~2人という、かなりなる確率が高い病気で、原因はストレス・遺伝・自己免疫疾患・内分泌異常にあると考えられ、特に自己免疫疾患がある方は円形脱毛症になりやすいと言われています。

実際に円形脱毛症になってしまうと、発症部分の髪の毛が抜けてしまうのでどうしても抜け毛が多くなってしまうでしょう。

逆に抜け毛が多いから円形脱毛症になるというわけではありません

あくまで原因はストレス・遺伝・自己免疫疾患・内分泌異常にあるとされているので、抜け毛=円形脱毛症とは考えないでください。

対策について

nukege-ooi-taisaku抜け毛が多い時の対策は、レバーや大豆などの髪の毛に良い食品を摂取してアルコールやインスタント食品などの髪の毛に悪い食品を控えること、煙草や過度の飲酒は控えること、夜の22時~深夜の2時に眠りに入っていられるように生活リズムを整えてしっかりと睡眠時間をとること、髪の毛を朝に洗うのではなく夜に洗うこと、正しい髪の毛の洗い方を身につけること、運動不足にならないように運動すること、ストレスを溜めないこと、蒸れないように帽子やヘルメットの長時間着用は避けること、頭皮マッサージや育毛剤を使うことなどの方法があります。

この他にも方法はまだまだありますので、この中から自分に合ったものを見つけて三日坊主にならないよう毎日続けるようにしてください。

ベストは全部行うことなのですが、生活環境によっては不可能なものもあると思われますので、できるものから取り入れていきましょう。

シャンプーによる対策法

抜け毛が多い時は色々と原因がありますので、それらの原因を取り除くためにも色々と対策を練る必要があります。

たとえば、今現在使用しているシャンプーと相性が悪く炎症が発生している可能性がある場合は別のシャンプーに切り替えてみましょう。

シャンプーの刺激が強すぎて炎症が発生しているというケースもありますので、頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分によって作られている弱酸性かつノンシリコンのものを使うという考え方もあります。

高級アルコールシャンプーあたりは色々と種類がありますが、洗浄力が強すぎるので皮脂を洗い流しすぎる傾向にあり、お勧めできないようです。

ただし、アミノ酸系シャンプーは価格帯がちょっと高めになってしまうところがあります。

なので、抜け毛が増えてきた男性の方は、刺激が弱いアミノ酸系シャンプーから相性が良いものを探すといいでしょう。

 

抜け毛に関する内容につきましては次のページも参考にしてください。

抜け毛が気になる男性必見!原因やシャンプー・薬など対策は?

抜け毛が気になる女性必見!原因や食べ物など対策・予防法

犬の抜け毛の多い時期と対策は?病気が原因の場合もある?

抜け毛の毛根の白い塊は正常?しっぽ状・細い・黒い状態は?

 

抜け毛につきましては、次のサイトも参考にしてみて下さい。

バイオテック 抜け毛が多いのはどのくらい?チェック方法と原因・対策を解説

 

最後に

以上、いかがでしたしょうか?

本記事では抜け毛が多い理由は病気なのか、シャンプー時や多い日で何本になるのかを中心にお伝えしました。

髪の毛の総数や髪の毛の質は遺伝的なものもあり、取り換えることができないものとなっているので、個人差があるのは仕方のないものとなっています。

とは言え、抜け毛をできる限り抑えられるかどうかは努力次第の部分がありますので抜け毛が増えてきたと感じたら、早めに対策を行うようにしてください。

実際にある程度抜けてからでは、元の状態になるまで長い期間がかかるので、なかなかしんどい思いをしてしまいます。

そうなる前に先手を打って薄毛にならないようにしましょう!


Sponsored Link


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)