水虫の症状【指の間、手の水ぶくれ、小水疱型、角質増殖型】

本ページはプロモーションが含まれています
水虫の症状【指の間、手の水ぶくれ、小水疱型、角質増殖型】

指の間や手の水ぶくれなど水虫の症状について

水虫は多くの日本人を苦しめる厄介な症状で、足の指の間水ぶくれが発生する小水疱型と呼ばれるものもあります。

それ以外にもわかり難いとされる角質増殖型というものもあるのです。

本記事ではそれぞれの水虫症状にスポットを当てて解説していきます。


Sponsored Link


指の間の水虫の症状は?

足の指の間がむずむずしたりじゅくじゅくになってしまう水虫は通称趾間(しかん)型水虫と呼ばれるもので、おそらく最も一般的な水虫であると言えます。

この水虫は足の指と指の間にできますが、最も多いのが薬指と小指の間です。

また、症状も二通りあって皮が剥けて乾燥する人と逆にかなり湿って皮がふやけるようになる人がいます。

どちらも共通症状としてかゆみがありますが、かゆみは湿っているタイプの人のほうがひどくなりがちです。

ただし、かゆみがあってかきすぎると、傷が大きくなって痛みも生じてくるので我慢する必要があるでしょう。

この水虫の治療が長引く原因の一つにかいてしまうことで悪化させてしまうことがあります。

小水疱型の水虫の症状は?

小水疱型の水虫の症状は足に名前の通り小さ目の水疱ができるといったもので、他にも皮が剥けるといった症状が出ることもあります。

基本的に毛の薄いところに発症することが多く、指の付け根や足の裏の土踏まず、または足の側面といったところに出てきやすいでしょう。

かゆみといった症状もありますが、そのかゆみは症状が進行することで重くなっていきます。

また、水ぶくれができるのでこの水ぶくれが破れることもよくありますが、その破れた部位から出た液体によってうつることはありません。

しかし、破れることで雑菌が入りやすくなるので、わざと潰すのは避けた方が良いです。

角質増殖型の水虫の症状は?

この角質増殖型の水虫は一般的に知られている水虫の症状が出ないため、放置される傾向が非常に強く、ある意味一番厄介な水虫に該当します。

主な症状は足の裏やかかとの皮膚が厚くなって硬くなる・カサカサしてボロボロになる・ひび割れが発生する・あかぎれになるといったものです。

このようにかゆくなるとか、じゅくじゅくになるといったものがないので、気が付くことがなかなかできないのです。

たいていの人が乾燥による肌荒れとか角質化と勘違いしてしまうので放置されてしまいます。

しかし、この水虫に感染している人のカサカサになって落ちた皮膚から他の人にうつる可能性はもちろんあるので気が付けば同居人全員にうつしている可能性もあるでしょう。

手にできた水ぶくれの症状は水虫?

手の水虫は足の水虫に比べると発症するケースは稀ですが、ゼロではありません。

しかも、症状が湿疹に似ているので水虫に気が付く確率も低いのです。

手の水虫の症状は足の水虫と同じく趾間型水虫・小水疱型水虫・角質増殖型水虫・爪水虫の4つに分類されるので、手に水ぶくれができた水虫だった場合は小水疱型水虫に該当するでしょう。

基本的に手に水虫ができる原因は足の水虫から感染していることが多く、お風呂場などのマットに足水虫の人が触れて白癬菌が付着してそれをたまたま手で触ってしまったというケースが想定されます。

なので、足の水虫の方は手にも水虫ができる可能性があることを覚えておくと良いでしょう。

ただし、水虫の原因菌である白癬菌は高温多湿の環境が好きなので露出することが多い手に水虫ができることは少ないようです。

かゆくない水虫もある?

かゆくない水虫もあります。

先ほど紹介した角質増殖型がまさにこのかゆくない水虫です。

この水虫はかゆみ以外にもじゅくじゅくとした水虫特有の症状もないので気が付かないことが多々あります。

そのため、放置されることで進行して爪水虫になることもあるでしょう。

なので、かゆくない水虫もあるということを覚えておいた方がいいかと思います。

基本的に片方の足だけやたらと皮が厚くなったりひび割れが発生するようになった場合は水虫の可能性が高いと考えて一度診てもらうようにするといいです。

爪の水虫の症状は?

爪の水虫は非常に厄介で治療するのに時間がかかります。

足水虫の原因と同じ白癬菌に爪が感染しているものなのですが、爪水虫になると爪が白くに濁るようになって変形が発生したりボロボロな状態になっていきます。

他にも爪水虫になると爪が厚くなって他の爪とは違う状態になるので、見ればすぐに何かがおかしいと気が付くことができるでしょう。


Sponsored Link


それ以外にも爪の表面がボロボロになって、筋のようなものがたくさんできるようになります。

また症状がある程度進むとこの菌によって爪の周りに炎症が発生して靴を履くときに痛みを覚えることもあるでしょう。

基本的に、この爪水虫は白癬菌を貯蔵すると言われているので他の人にうつす可能性が高いとされており、爪水虫になってしまった方は同居人にうつさないようにするために早く治すことが大切になります。

足が臭いのは水虫の症状?

水虫の分かりやすい症状にかゆみや見た目上の変化、または皮膚が剥がれるとか水疱ができるといったものがありますが、足の臭いは水虫とはちょっと違います

足が臭いから水虫になるのではないですし、水虫が原因で足が臭くなるわけではありません

正解は足が臭い環境下の方が水虫ができやすいので水虫ができたと考えるべきです。

基本的に水虫は高温多湿の環境に長時間いると発生するものなので、この環境は臭いが籠りやすく悪臭が発生しやすいのです。

なので、足の臭いが悪化している場合は足の環境が良くないということなので、何らかの対処をした方がいいでしょう。

靴に吸湿性のある中敷きを敷くようにするとか、靴は毎日同じものを履かないで履き替えるようにするとか、靴下を5本指タイプにして指がくっつきにくくするというのも有りです。

水虫の原因にストレスも?

ストレスは現代社会においての最大の癌と言われるくらい、あらゆる病気の原因となります。

その最大の理由が、ストレスは免疫力が低下させ、様々な体調不良を連鎖的に引き起こして、更にメンタル的にも追い込まれかねない最悪の存在だからです。

そんなストレスが、水虫の原因にもなると言われております。

水虫だって免疫力が高ければ防げる可能性が高まりますが、ストレスによって免疫力が低下している人はどうしても発症確率が上昇すると言われております。

特に、食事制限などがきついダイエットを実行すると、ストレスが非常に溜まりますし、食べる量を極端に減らしてしまうことで、栄養が不足して免疫力低下も発生するので、水虫に侵される可能性が高まります。

健康になるために行うダイエットではありますが、ダイエットを行う過程で不健康になって水虫になってしまうケースもあるということも認識していただだければと思います。

 

腸閉塞の前兆や症状・治療法!原因はストレスや大腸がんも?

突発性難聴の原因はストレスか!ステロイドの点滴で完治する?

虫歯の原因【菌・砂糖・食べ物・ストレス・病気】と予防法

 

水虫の治し方は?

水虫は治らないからしょうがないと考えている方は多くいますが、今では菌の進行を抑える薬以外に、菌を殺す薬も開発されているので治る確率が昔よりもはるかに上がっているのです。

また、治す場合の基本となりますが、一番は専門の医師に診てもらって自分がどのタイプの水虫化をはっきりさせて薬もどれがいいのかを指示してもらうようにすることでしょう。

人によっては他の人が効果があるとされる薬が効かないということもよくあるので、最低でも一度は病院で診てもらうようにした方が良いでしょう。

ただし、病院に行ったとしてもケア方法が間違っていると治りが遅くなったり治らなかったりするので、自宅でのケアもしっかり行いましょう。

必須なのが清潔にすることなので、毎日必ず帰宅したらすぐに足を洗うようにしてください。

その際には指と指の間はしっかり洗いましょう。

また、足を乾燥させることも大切なので、バスマットなんかもちゃんと洗濯して乾かすようにしてください。

また、かゆみが出たとしてもかいてしまうのは良くないので、薬を塗って対処するようにしてくださいね。

 

水虫に関しましては次のページも参考にしてください。

爪の水虫の症状と塗り薬や飲み薬の効果は?病院の何科に行く?

木酢液の水虫への効果は?完治する?原液を使う?濃度は?

水虫の病院での治療法や期間は?市販薬・酢・お湯で治る?

かかとの水虫の症状の見分け方は?治療法やエクシブの効果は?

水虫の症状や原因・治療法は?木酢液やオロナインは効果的?

 

最後に

以上、いかがだったでしょうか?

本記事ではそれぞれの水虫の症状にスポットを当てて解説していきました。

水虫は5人に1人は日本人では発症していると言われているのでかなり身近な症状の一つと言えます。

しかし、市販薬が効果があるのは薬が浸透しやすい状況に限定されるので、爪水虫になった場合は効果がありません。

そのため、もし爪水虫になった場合はすぐに病院に行くようにしてください。

現代医療は進歩しており水虫も高確率で治るようになっていますが、ケアをしっかりしないと治った後に再発することもあるので指示されたことは指示された期間続けるようにしましょうね。


Sponsored Link


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)